-
2020年12月02日 | 花仕事・作品 / 装花TOKYOの日々
撮影フラワースタイリング
先日は恒例の撮影でした。 今回も洋館の味のあるシチュエーションで、尊敬する監督の演出で花をスタイリングさせてい […...
-
雑誌掲載:月刊フローリストに掲載していただきました
花業界の専門誌、月刊フローリストの2020年12月号に見開きで掲載していただきました。 お世話になりましてあり […...
-
2020年10月01日 | 思い出と日々雑感
デカダンス映画 サテリコン フェデリコ・フェリーニ
某I監督に、好きな花は何かと聞かれ、 咲いているときは白く麗しいのに、最期は茶色くぐちゃぐちゃになってもしがみ […...
-
2020年09月28日 | 思い出と日々雑感
サボウルとロサボウル
先日「サボウル」というスペイン語を友人が教えてくれたのをきっかけに、学生の時に初めてバイトしたボーリング場の「 […...
-
2020年08月09日 | 花仕事・作品
映像撮影フラワースタイリング〜目黒雅叙園〜
先日、シリーズで参加させていただいている戦略論の毛沢東編で、目黒雅叙園の撮影がありました。 ぎっしり中身のつま […...
-
2020年06月17日 | 思い出と日々雑感
映画「ホドロフスキーのサイコマジック」の私的観方
待ちに待った作品 ホドロフスキー監督とは 今日、アップリンク渋谷で、コロナで延期になった映画がやっと公開された […...
-
2020年06月10日 | 花仕事・作品 / 装花TOKYOの日々
映像撮影と気狂いピエロ
自粛期間が開けて、延期となっていた映像コンテンツの撮影が再開されました。 コロナも吹き飛びそうな海の横の屋外撮 […...
-
<メディア掲載>月刊フローリスト7月号に掲載していただきました
2020年7月号に見開きで掲載していただきました。 「Stay home」のお花というテーマでしたので、 リモ […...
-
2020年05月30日 | 思い出と日々雑感
特別は日常になって意味を成す
決意や感動っていうのは、気持ちの上で瞬間的にインパクトがあるだけで、自分の人生を必ずしも動かすものでない。 私 […...
-
2020年05月17日 | 思い出と日々雑感
悲しいこと
先日、友人が亡くなった。 知らせを受けた時にはすでに1週間以上も経っていて、荼毘に付された後だった。 この時期 […...
-
2020年05月05日 | イベント・キャンペーン / 装花TOKYOの日々
母の日も密を避けて“母の月”
毎年、母の日は贈り物の配送が集中して、宅配業者さんがパンク状態になってしまいます。 それに加え、今年はコロナ禍 […...
-
2020年03月31日 | 花生けに思うこと
語感の話。ブーケと花束
語感の話。 「ブーケ」と「花束」はどちらも花を束ねたものを表すので、特に違いはありません。 新婦さんが持つのは […...
-
光に向かって生きる花
今日、私は自宅で、お仕事で余った花たちを生けてみました。 テーマは、【光に向かって生きる花】です。   […...
-
2020年03月29日 | 思い出と日々雑感
土日自粛 満開の桜と雪
朝から大粒の雪が降っていました。 満開の桜にハラハラと降り注ぐ雪。 外出自粛要請のあった東京、 […...
-
2020年03月28日 | 思い出と日々雑感
ロックに生きたくなる!元気が出る青春映画
私は、「音楽+さえない男+青春」 っていう組み合わせの映画が大好きで、 あの頃ペニーレインと 色 […...
Blog